2005年3月の日記


3月 31日 木曜日
遠方より…
 基本的に、私は「友だち関係」というヤツ、長続きしない人間のようです。かなり冷たい人間なんじゃないかなぁと、最近少し落ち込むこともあります。
 そんな私なんですけど、ちょっとしたきっかけで、大学時代の友だちと再会することが出来ました。なんでも、現在は生まれ故郷とフランスを往復しながら勉強をしているそうです。
 この友だち、大学時代はほぼ毎日会って、いろいろなことを話しあったりした仲だったんですけど、途中からぷっつりと切れてしまったという関係だったんです。それが、ほとんど15年ぶりくらいに連絡がとれて、「会おう」ということになりました。
 久しぶりにあって話をすると、驚くほど呼吸があうんですね。びっくりです。「京都」という変な街で、ものすごく濃い時間を共有した関係って、そういうことがあるようです。ほんやら洞の前で待ちあわせをした、そのことだけでたくさんの思い出がよみがえるし、自然と会話が「あの頃」と連続して「いま」の内容になっていきます。駸々堂でコーヒーを飲んで、あまりの天気のよさに京大生協のテラスでちょっといっぱい泡の出る飲み物を引っかけて、らんたんに移動してラーメンを食べる。わずか4時間ほどの時間だったけど、過去と現在の間を埋めることができたかなぁ…。

 夕方買い物に出た時に携帯を忘れていて、家に帰ってメールをみたら、パートナーから「ケーキ買ってきて」というのが入っていました。あ、忘れてた。結婚記念日でした。9時過ぎにあわててケーキを買いにいったのですが、さすがは京都市北部の街です。あいてますね、そんな時間でも。家に帰って、ろうそくを14本灯して、家族でのんびりとケーキを食べました。おいしかったです。


1. 04/05 00:54 おめでとうございます。うちは4/5です。この仕事してると結婚記念日が春休みか夏休みに集中しますね(笑)(ハルナ)

3月 30日 水曜日
会議
 かつては、職員会議って、延々と夜中までやっていたそうです。聞くところによると、補食のパンが出たこともあるとか…。でも、いまではそんなことはまずありません。というのは、職員会議は「最高議決機関」ではなくなってしまったからです。
 よくこのことの「罪」の部分についてクローズアップされますが、「功」の部分もあるのはあるんです。これは「議会制民主主義」の功罪と同じです。多数派になり得ない人が自分の意志を通す可能性を、「多数決」は否定をします。
 というのはおいといて…。
 もうひとつの「功」の部分は、会議の時間なんですね。
 ところが、会議を引き延ばすのが好きな人たちがいるんですね。これが。「みんなで論議をして」と繰り返すのですが、んなもん、論議をしても意味がないことがたくさんあるわけで、嫌気がさしている人が多数いるという…。あー、「民主的」と繰り返す人たち、好きになれんなぁ。

3月 29日 火曜日 のち
やっぱりバレてました
 とうとう来ました!ヤツが…。とても小さいのに、威力は抜群。おかげさまで、つい涙腺がゆるくなってしまいます。そう、花粉です。
 ということで、毎年この季節だけ行く内科の先生のところに行って、バツンと一発注射を打ってもらうことにしました。行く途中「そうそう、あの先生けっこういい加減そうだから(失礼!)、ついでに血液検査もやってもらおう」と思いつきました。
 この医者、めっちゃいいんです。なにがいいかっていうと、無駄なことはいわない。なので、診察時間が短い。なので、待つ時間が極端に短い。今日も、入ったらすぐ呼ばれて、診察が終わったらすぐに会計でした。
 で、問題は血液検査です。関西医科大学の産婦人科でもらった項目を書いた紙を見せて、「あの〜、この項目、保険が効くのだけでいいのでやってもらえませんか?」「ふ〜ん、ホルモンバランスやね」「ええ、そうです」「ふんふん」。しばらく紙をみてます。で、「あの〜、ぶっちゃけいいますけど、わたし性同一性障害なんです」とカムアウト(笑)。すると、お医者さん「いまさらいわなくても、前からわかっていました」。やっぱりバレてました(笑)。「う〜ん、血中エストラジオールは保険効かないけど、他は全部やりましょう」。やり〜!さらに、「今度産婦人科に行ったら、花粉の薬をやってもいいかどうか聞いておいて下さい」。ていねい〜!
 で、会計。「血液検査がありますので、2600円です」。安〜!
 こりゃぁ、この医者やめられへんなぁ…。

3月 28日 月曜日
語るということ
 ライフヒストリーを語ってほしいというオファーがたまにあります。今日もそんなオファーがあって、京都駅近辺の某所で3時間ほど聞きとりをされてしまいました。
 「ライフヒストリーを語る」って、とっても難しいことです。自分の記憶にふたをしてしまった内容なんか、思い出そうとしても思い出せません。あるいは、「都合の悪いこと」なんて、あえて記憶を変えてしまっていることもあるかもしれません。なによりやっかいなのは、こういうことって、自分の無意識下でやっていることもあり得ます。そうすると、あとからつくられた「ライフヒストリー」を、自分で信じ込んでいるということになります。
 あるいは、繰り返し語ることで、ひとつのヒストリー(ハストリー?)ができあがり、内側にある「襞」に届かない言葉になってしまうこともあります。語りながら、とても上滑っている自分の言葉にぞっとすることもあります。
 こんなことを考えると、「ライフヒストリーを語る」ということが、とてもおそろしくなります。
 こんなわたしですが、それでも「語る」ことを求められると、できるだけ断らずに行くことにしています。というのは、やっぱり、「語る」ことは自分にとっての「癒し」にも通じるところがあります。さらに、自分のライフヒストリーを差し出すことで、聞いて下さる人と「つながった」経験があるからです。

 今日は、聞き取りをされた方のいろいろな質問に答えながら、とりあえず3時間、話しました。「できるだけ正直に語ろう」と思いながら…。

 終わってから、水月亭へ。「聞き取りをする」側にとって、おそらく、「聞き取りの時間」というのは、すんごくしんどいんでしょうね(テープ起こしの方がもっとしんどいと思いますけど・笑)。水月亭では、逆にご自身のことなんかを饒舌に話されました。こうやって、いろいろつながっていくんだよなぁ。

1. 03/30 22:03 そうそう。私もそうですし、他人の自分史読んでもそう思います。いろんな意味で(樹
2. 03/31 21:17 今まで他人のライフヒストリーの「聞き取り調査」ばかりしていて、自分のライフヒストリーは語る機会があまりありませんでした。
3. 03/31 21:18 ところが昨年、オーストラリアの研究者に頼まれて、ライフヒストリーを書くはめに(日本語→英語翻訳)。
4. 03/31 21:20 たぶん今年中に出版されるので、私のライフヒストリーは英語では読めるけど、日本語では読めないということになりそうです(姐)

3月 27日 日曜日 のち
引っ越し翌日
 昨日の引っ越しで99%というかぎりは、残りの1%の作業がまだ残っています。大家さんからは「もう誰かに貸すことは考えてないし、ゆっくりしたらええよ」という言葉をもらってありますが、その言葉に甘えると命取りなのはわかっています。ちょうど今日は晴れで明日は雨なのはわかっているので、今日とりあえず片づけようということで、昨日名残を惜しんだ家にさっそく行きました。
 がらんとした家の感じは、引っ越してきた時のことを思い出させます。でも、あれから15年たって、「自分がここで生活してきた」ということも、また実感します。ちょっと近所を歩くと会う人会う人みんな「引っ越さはるんやねぇ」と声をかけてこられます。やっぱり寂しいものです。昼ご飯は近所でオバチャンがやっている変なお好み焼き屋に行こうと思ったのですが、どうやら「さくら祭り」の出店を出しているらしく閉店。でも、すでに身体は「お好みモード」です。しかたないので、近くのスーパーでお好みを買って食べました。
 お好み・ビールで突然ここ数日の寝不足が出てきてちょっと横に…。これが命取りなのはわかっているのですが(笑)。少しマシになったところでボチボチ作業。
 とそこへ、パートナーの友だちが登場。広大な庭に生え放題に生えている花を引き取りにきてくれました。もちろん、そんなことですから、話に花が咲きます。一方、下の子どもは近くの友だちのところに遊びに行っていて、これまた帰りたくなさそうです。まぁええか。4時に出て夕方には家に帰ろうと行っていたのですが、結局出発は6時。できたのは結局0.5%。これが命取りなんですよね(笑)。
 家に帰る頃にはお腹はぺこぺこ。しかも、京都市内の込み込み道を急いで帰ったのでストレスたまりまくり。必死でご飯をつくって、とりあえずほっと一息。お風呂に入って、さてと思ったら、突然うずたかく食堂に積まれた段ボールの山が気になりはじめました。そりゃそうです。食事をつくろうにも、何がどこにあるかわからない。できたご飯はとりあえず場所を確保しただけの居間のコタツまで運ばなくちゃいけない。やっぱイヤです。ということで、段ボールの開封開始。ところが、開けると出てくるは出てくるは。そりゃそうです。なにせ、前の家の収納量は(ry。
 途中からパートナーが参戦してくれたのですが、2時頃までやって「飽きた…」。さてさて、どうなることやら…。

1. 03/28 18:28 それだけ命取りがあると、東京はムリなの分かりました。(かずみ)
2. 03/29 12:47 へい、次回はもしかしたら東京。その次の3月の学習会は関西になるかなぁ…。(い)

3月 26日 土曜日 のち
引っ越し当日
 今日はどうやら全国的に引っ越しの日のようです。わたしたちが頼んでいる業者も、午前にわたしたち、午後からもう一個所あるようです。身体もつんかいな…。
 ということで、引っ越し屋さんのトラックが来たのが7時半。そこから、昨日一日でつめた荷物をトラックに運び入れていきます。相も変わらずすごい力とペースです。結局1時間後に2tトラック2台が満タンになって、家の荷物は99%載ってしまいました。100%でないのが悲しいところですが(笑)。
 9時頃、上の子どもが6年間、下の子どもが1年間お世話になった小学校の先生がお見送りに来て下さいました。考えてみたら、わたしたちも「去る者」だったんですね。そこでしばし別れのひととき。
 11時過ぎに京都市北部の新しい収容場所に到着。どうやら別れのひとときを惜しんでいるうちに、トラックは先に到着していたようで、すでにトラック一台分の荷物は搬入済みのようです。って、どこに置いたんや…。圧巻はパソコンラック。2階に入れるのですが、階段を通らない。「ちょっと部屋を見せて下さい」とぐるりと見渡して、「窓から行きます」。へ?クレーンなんてないよ。幌のトラックだけじゃん。と思ったら、タイベルト2本を使って見事にベランダから搬入。技やなぁ…。
 そんなこんなで、12時頃には搬入終了。かわって、CATVの業者が来ました。なにせ、ADSLの対象区域じゃないし、全員の一致した意見が「テレビ大阪が見たい!」だったので、しゃーないです。
 一方、荷ほどきがはじまりますが、これが、たいへん。なにせ、都合2tトラック4台分の荷物です。食堂から居間から寝室から段ボールがうずたかくつもっています。なにしろ、前の家の収容量たるや、古風な家なので半端じゃなかったようです。
 とりあえず、一日がんばったのですが、昨日のツケが来て、11時頃にダウン。まぁ、時間はたっぷりあるといえばあります。でも、そう考えるのが命取りなのはわかっているのですが…。

1. 03/29 22:31 うううっ、大変そう。ほんとにお疲れ様です。私も退職して長崎から大阪に出てきた時のどとーの引っ越しを思い出します。お体大切に。(ハルナ

3月 25日 金曜日
引っ越し前夜
 ということで、あしたが引っ越し当日です。
 それにしても、いまの家に住んで15年。結婚してから14年。上の子どもが生まれてから13年。さらに下の子どもが生まれてから8年。日々の生活をしていると、これほどまでに荷物が増えるか、と。もちろん、大きなものもたくさんあるけど、細々としたものが山のようにあります。
 一度とりあえず「大物・冬には使わないもの」を搬出してあるのですが、その時で2tトラック2台分。今回もどうやらそれに匹敵する量がありそうです。どないしよう…。
 とにかく荷づくりをしなくちゃならないのですが、この間わたしはず〜と仕事。パートナーは荷物より大切な「人間関係の荷づくり」をしていたので、段ボールパッキングがぜんぜんできていません。唖然としてまわりを見渡しながら、とりあえず作業を開始です。
 ところがやってもやっても追いつきません。パートナーのお母ちゃんも来てくれて一生懸命やるのですが、遅々として進みません。また、こういう時に、タイミングよく電話が入るは、集金の人が来るは、子どもが遊びたがるは(笑)。
 夜になっても延々と荷づくりが続きます。あしたは荷ほどきがあるので、3時頃にお母ちゃんには寝てもらって、わたしとパートナーで…。と思ったのですが、わたしも限界。結局、わたしは3時半頃にダウンしました。その後、下の階からパートナーがごそごそする音が絶えることはありませんでした。ゴメンm(_ _)m。

3月 24日 木曜日 時々
去る者だけが美しい…
 今日は、小・中学校の3学期終業式の日です。わたしの家族は3月末を持って、荷物と人間の収容場所が移動するので、子どもたちにとっては現在の学校の最後の日ということになります。どうやらそれぞれが「お別れ会」をしてもらったみたいで、えらい大きな寄せ書きとかえらい大きな花束とか持って帰ってきました。よかったね。
 一方、教員にとっては「内示」の日。転勤がある人はここで自分の行き先がわかります。転勤を希望している人にとっては、とてもドキドキする(笑)日です。
 で、わたしはというと…。いままで人事異動の希望用紙には「留任」以外書いたことがないのです。それに対して、かつては「変わりなさい」と言われましたが、最近はだれもそんなことを言わなくなりました。つーか、引き受け手がないというもっぱらのうわさです。もちろん、自分でもそう思っています。だって、こんなややこしい(笑)。
 なので、今年も校長室に呼ばれることもなく、来年度、現任校21年目が確定しました。やれやれ…。

 午後は、人権教育関係の会議。古〜い先輩(わたしを育ててくれた人です)が久しぶりに出席されました。今日が今年度最後の会議なので、夜はみんなで軽く一杯。その先輩が早期退職をすることが判明。ちょっとびっくりです。いい人だし、力のある人なのにもったいないなぁ。残されたものは、その人のいないなかでやっていかなくちゃならないのよね。

 そうそう、今日、車屋さんでタイヤラックを2つ買いました。えらい持ちにくそうにしてレジに行くと、レジの人「車まで運びましょうか?」。思わず「ええ、ひとつだけでも」などと、またカマトトぶってしまいました。あかんなぁ…。でも、おかげさまで、とどまる者もQOLが著しく向上しました(笑)。

3月 23日 水曜日
特記事項なし
 担任やっていた頃、何が一番しんどかったかというと、この時期の「学籍簿書き」なんですよね。なかでも「所見」。もちろん、「ネタ」だったら書くことは山ほどあるのですが、学籍簿の所見に書くわけにもいかないし、結局「特記事項なし」と書いてごまかしていました。で、それすら書くのがたいへんなので(字を書くのが苦手)担任団全員で「特記事項なし」のゴム印をつくったということもありました。そうそう、みんなに「これいいだろ〜」って見せびらかしていたなぁ…。
 ところが、ある年、管理職から「1年間担任をしていて『特記事項なし』のはずがない」という当然かつえぐい指摘があって、それ以降「特記事項なし」のゴム印は封印されてしまい、勤務時間が飛躍的に延びるという事態が引き起こされてしまいました。
 そのせいかなぁ、その日、特に書くことがなくても、なんとか日記をつけなくちゃというプレッシャーが強くて、なかなか書けずに日が過ぎるということになってしまっています。そろそろ、日記については封印を解こうかなぁ…。

 3月23日(水)、天気曇り、「特記事項なし」。

1. 03/28 08:27 私の日記じゃ、そんなのばっかす(樹
2. 03/29 14:57 いえいえ、なかなかまめに更新しておられますがな。

3月 22日 火曜日 時々
いいこと探し
 近所のすごくお世話になっている家で、突然不幸がありました。当然お葬式に行かなくちゃならないのですが、京都市北部の荷物&人間収容所にパートナーの喪服が行ってしまっているので、急遽とりに行くことになりました。で、ついでですから、途中のホームセンターで足りない本箱を買うことにしました。あるところにはありますね。ほしいタイプのものが格安で。
 レジに持っていって、お金を払うと、「あ、車まで持っていきましょうか」「えっ?」「ちょっとちょっと、◯◯くん!これ、車まで持っていってあげて」「すみません」「ちょっと女の人には重いわ」「…」
 なんだかなぁ…。と思いながらも、QOLが著しく向上しました(笑)。

1. 03/25 02:10 うふふ、よかったですね(笑)(ハルナ)
2. 03/25 21:22 「いいこと探し」ではなく「よかった探し」です!ポリアンナの如く!!(Y)
3. 03/28 08:04 あい、そのとおりです。ちなみに、文庫本では「パレアナ」と発音していたなぁ…。(い)

3月 21日 月曜日
分岐点
 きのうの晩寝たのが3時半。で、朝起きたら7時半。でも、早めに帰らないともう家を空けて3日目です。いろいろ用事もあるし、なにより、パートナーが怖い…。
 ということで、朝食も食べずにとりあえず京都組は電車に飛び乗りました。あとはダラダラと話をしながら時を過ごします。
 で、降りたのが四条河原町。地上にあがると、そこに見えたのは隣同士に並ぶ「すき屋」と喫茶店。牛丼にするか、モーニングにするか。一緒にいたメイドさんに「どっちにしよう」と聞くと、少し間をあけて「牛丼」との答え。う〜ん、一致しているのが悲しいです。てか、なにが悲しゅうて休みの朝から牛丼なのかなぁと思いながらも、空腹には勝てません。足取り早く牛丼屋に入りました。で、注文。「牛丼ミニとビール」。まぁ、休みの日ですから、車にも乗らないことだし、ビールは許容範囲でしょう。メイドさんにも一杯注いで、「ごくろうさま」「かんぱい」とちっちゃく祝杯。とそこで、メイドさんが一言「自然に飲んじゃったよ」だよねぇ。普通は朝の10時からビールは飲まんわなぁ。
 まぁ、その一口が人生の分岐点になるのよ。

1. 03/25 12:38 「どっちにしよう?」の前に、「牛丼……どう?」「そんなこと言ってるから(ry」というやりとりがあったような気もするのですが(笑 (ms M.)
2. 03/28 08:04 そうか、誘導していたか…。おなか減ってたし(笑・い)
3. 03/28 13:47 でもそれで良いのです。固定的なジェンダーイメージに縛られていないので、QOLが著しく向上しました(笑 (ms M.)

3月 20日 日曜日
GID研究会
 どういうわけか、スタッフになってしまっているので、集合は8時半です。ということは、新大阪発7時半というところでしょうか。ということは、起床は…。6時半…。無理です。いや、いちおう起きはしたのですが、身体が動かない。結局7時頃にようやく動きはじめて、駅へ。それでも会場に着いたのは8時40分。まぁ、よしとしてください。
 わたしの担当は、3階受付のフロアでの「よろず相談所」です。約1時間半ほどの役割なのですが、まともに立っていられないほどしんどくなってきました。参加者の方が来られると、立ち上がってニッコリ、向こうに行かれたら柱にもたれかかってグダーの連続でした。
 研究会もはじまって、参加者の方も「ながら」になってきたところで、会場前のフロアへ。そこではじめて地震のことを聞きました。みんな「揺れたよね」と言っておられるのですが、まぁ、気がつくわけがないです。自分が揺れてましたから。
 やがて、お昼。ここでようやくこの2日間でまともな食事(お弁当)にありつけました。
 午後は、まずはシンポジウムから。でも、司会ですから、楽というかしゃべれないというか。なにせ、わたしの仕事はテーマに沿ってシンポジスとをお願いをして、問題意識の文章を書いたらおしまいですから。ということで、シンポジスとのみなさま、ありがとうございました&ご苦労様でした。
 自分の担当のシンポジウムが終わったところで、外に行って泡の出るものを飲もうかなぁ(笑)と思ったのですが、ガイドライン第3版の話とか、特例法の話とか、カルーセル麻紀さんの話とかいろいろ興味深かったので、かろうじて会場に踏みとどまりました(友だちに「えらいだろう」という感じで話したら「いつきさん、あたりまえのことをそんなに自慢しちゃだめえです」とたしなめられました)。ま、おかげさまで、カルーセルさんがマイクのスイッチを入れていないのを指摘しに行ったり、波動砲の話とか聞けましたけど。
 で、懇親会。他のところで用事をしていて遅れて会場に行ったら、食べ物がありません。なんでやねん。ちょっとめげたけど、最近GIDの人をみるのをやめたお医者さんから「いや〜、忙しいけど『これが精神科医』っていう気がしますよ」という発言を聞けたりして、これはこれでいいかなぁと。
 で、2次会。とてもとてもとても濃いぃメンバーで三ノ宮の居酒屋へ。テーブル3つを占拠してみんなでワイワイ騒ぎまくりました。ある精神科の先生の「『SRSの結果、公衆浴場に行けるようになって、QOLが著しく向上した』って診断書に書きながら、なんでこんなことまじめに書いているんだろうって考えることがあるんですよ」という発言に一同爆笑。それに対して、ポストオペの人が「いや、大切ですよ」と反論。まぁ、SRSってその程度のものかもしれないですけどねぇ。それ以外にも「固着」の話とかなんとか、G研本番並みの議論が噴出していました。
 で、気がつくと京都行きの最終電車を逃しちゃいました。しゃーないので、三ノ宮で宿探し。ビアン・MtF1・メイド1・FtM2の5人で行ったのがクアハウス。仮眠室で雑魚寝をすることにしたのですが、渡されたカギを見て、一同納得。ポストオペのFtMさんは「はじめてだぁ!」と大はしゃぎしてすべてのお風呂をまわったとか。いずれにしろ、一同QOLが著しく向上して(笑)長い長い一日が終了しました。

1. 03/25 12:33 濃い温泉でした。のぼせました(笑 ところで↑の「メイド」は、玖伊屋のメイドこと私です。でもなぜかメイド服は持ってません(謎 (ms M.)
2. 03/25 15:32 体力的にもう10歳若かったら、クアハウスについていきたかったんだけどね。おばちゃんは、もう限界でした。残念!(姐)。
3. 03/25 21:21 おフロご一緒してワタシのQOLを著しく向上さしたかったでげす(笑)(Y)
4. 03/25 22:07 いえ、御姐様のお背中は、私めに流させてくださいませ(笑 (ms M.)
5. 03/27 19:08 (汗) いえ、あたしは、ただ、いつきさんと、おっぱい比べをしたかっただけで・・・・。(姐)

3月 19日 土曜日
トランス全国交流会
 今日はトランス全国交流会の日です。
 昼間は昼間で用事があったのですが、とりあえず、途中で抜け出して、京都駅へ。今回、断幕をお願いした友だちと合流。新大阪へ向かいました。やがて、現地でわたしたちを受けいれてくれる川口くんから電話。「そろそろ買い出しに行きますけど、何が必要ですか?」ありがとうね。わたしたちなんにも用意してないもんね。
 やがて現地へ。会場にはいると、すでに職員の人たちが設営をして下さっています。なにからなにまですみません。そうこうするうちに、実行委員の人たちや「手伝うよ!」と言ってくださっていた人たちもボチボチと集まりはじめ、準備が始まりました。とそこへ、買い出しに行ってくれていた川口くんから電話。「買い出し第1陣が終わったので、ちょっと取りにきて」。実は、会場は飲食禁止です。でも、通常軽食程度であれば、容認をされるという感じのようです。なので、迷惑がかからない程度に軽食(笑)とか、軽く(爆)のどを潤す程度の飲み物を準備することにしました。でも、おおっぴらに搬入すると職員の方々に迷惑がかかります。「ばれないようにね」と言いながら、鬼のように大きなクーラーボックスを搬入しました。もっとも、職員の人たちも一生懸命仕事をしておられるようで、誰も気がつかなかったようです(笑)。
 そうこうするうちに、徐々に参加者も集まりはじめました。わたしはというと、ベジタリアン向けの特別メニューの製作にかかりました。メインになるのは、なんと言ってもナムルです。あとは、水菜のゴマ和えと水菜のカラシ和え。あとは、京都らしさを出すためにセリと壬生菜の簡単漬けです。簡単漬けってとっても簡単で、適当な長さに切って、ビニール袋に入れて、塩をふって、塩昆布を入れて重石をするだけです。できあがり前にゆずの皮の薄切りを入れると、なかなかいい香りが出ます。ちなみに、これは料理の東西対決ということで、東の代表はうぃんたさんでした。こちらはスパイシー系の野菜料理で、「へー!」とビックリするような料理が並んでいました。すんげぇ…。
 そんなこんなで、ビール→焼酎とのどを軽く潤しはじめると、結局玖伊屋パターンです。いろんな人としゃべって、不男魂(フオトコン)も初体験して、なんだかんだとやっていると、あっというまに終了時間です。
 最後に、わたしたちの交流会を支えてくださった日之出の青年のみなさんにひとことずつしゃべってもらいました。一人一人の言葉に重みがあったし、そうしたみなさんに、参加者一同大きな拍手で答えることができたのは、とってもよかったなぁと思いました。
 片づけが終わったら、当然2次会。2〜3軒問い合わせをしたのですが、どこもあいていません。結局みんなで「おかん」になだれこんで、持ち込んだお菓子でいろいろ話。二輪車さんとうぃんたさんのパワーに押されまくりながら、みんなでゲラゲラ笑いこけていました。気がつくと閉店時間。お勘定をすると、持ち込みは関係なしで、飲み代だけ。なんちゅう店やねん。
 時計を見ると、もちろん終電の時間を越しています。まぁ、わたしは川口くんに「泊めて」と言ってあったのでよかったのですが、急遽+3人になったのはありがちなパターンです。みなさんは、そのまま次の店に行ったのですが、さすがに次の日もあるので、わたしはこっそり途中退場。部屋に入ってふとんをかぶると爆睡でした。

1. 03/23 07:34 お疲れさまでした。有り難うございました。ところで、何故いつきさんだけ仮装なし?(樹
2. 03/23 08:39 お疲れさまでした。ようやっと終わったね。どうなる事かと思ったけど、いつきさんのおかげです。(さ・も)
3. 03/23 11:10 お世話になりました。交流会はたぶん初参加でしたけど、行ってよかったと思ってます(姐)
4. 03/23 11:55 みなさん、ご参加ありがとうございました&実行委員のみなさんご苦労様でした。なんにしろ、難しいことは抜きで、楽しい会合になってよかったなぁと思っています。(い)
5. 03/24 23:39 お疲れ様でした。交流会、二次会、楽しかったです。しかし東西対決で韓国とインドってどうなんでしょーか?どこの東西なんだか?(ういん太)
6. 03/25 21:19 てきとう東西。玖伊屋らしいっちゃ玖伊屋らしーよな(Y)
7. 03/25 22:08 「東西料理人」対決やと思っててんけど。(ms M.)
8. 03/28 08:06 実は、調理室に来たういん太さんから「やっぱりナムルが出ましたね」と言われました。いい読みをしています。(い)

3月 18日 金曜日
準備はできたかな?
 気がついたら、あしたですやん。トランス交流会。
 いろんなもんの買い出しも必要やし、下ごしらえも必要。それ以外にも細々と準備が必要です。一参加者じゃないっていうことは、けっこうたいへんなんだなぁと、あらためて実感しました。もっとも、その割には、なんにもしてませんけど…。
 トランス交流会のアドレスを確認しにいったら、続々と「参加します!」というメールが…。
 携帯メールにも、細々とした確認のメールが入ってきます。

 もしかしたら、すでに夜行便なんかで関西に向かっている人もいるかもしれません。そんな人たちに楽しんでもらえるように、一日たくさん関西に滞在してもらって、でも「よかったな」と思ってもらえるような交流会にしたいなぁ、と。

3月 17日 木曜日
成績会議
 一年のうち、もっとも緊張する日。それは学年末の成績会議の日です。
 会議室に行って、いつもの席に退屈な時のための本を置いて場所を確保。それから資料をとりに行きます。席に着いたら、すぐに気になる子をチェック。「この子…、おぉ、進級できた」「この子…、ん?欠席時数が…、でも大丈夫かな」計算をします。「この子、はぁ、ダメやったか…」
 わたしが担当する子は、たいてい当落すれすれの子。だもんで、どうしても自分が教えている子の中に数年に一回、進級できない子がいます。あるいは、去年は進級できたけど、今年はできないという子もいます。赤点の合計単位数って、とっても無味乾燥な気がします。でも、その中に、その子と過ごした一年間の中身が、実は詰まっています。「あのとき、これができたかなぁ」「あのとき、あんなことさえなかったら」いろんなことを考えます。
 そうやって、長い長い一年が終わります。

 夕方、とうとう機種変更にいってきました。機種はこれです。決め手になったのは、この生地でした。さてさて、吉と出るか、凶と出るか…。

3月 16日 水曜日
合格発表
 今日は、京都の公立高校の合格発表の日です。仕事をしていると、遠くの方から「わ〜!」「キャー!」という叫び声が聞こえてきます。
 しばらくして見に行くと、ほとんど誰もいなくなったところに、ちらりほらりと受験生がやってきます。手に持った受験票を見て、掲示板を見る。「この子、番号があるのかな、ないのかな」よくはわかりません。
 ちょっと離れたところにある受付の向こうに、中学校の生成とおぼしき人と話をしている受験生がいます。「どうする?」「…:。

 うちのような「底辺校」でも、落ちちゃう子が何人かいるみたいです。ていうか、いま、京都はそういう受験制度になったので…。それだけに、やはり通った時の喜びって大きいんでしょうね。

 合格した諸君。合格した時の気持ちを忘れないでね。そして、君たちの影で泣いた子らがいることも、ね。

3月 15日 火曜日 時々
決意
 ずいぶんと長くつきあってきました。でも、もう長持ちがしなくなってきました。そろそろ潮時かもしれません。けっこう気に入っていたのですが、やっぱりそういう時がくるのかもしれません。
 なので、変えることにしました。携帯。

 ということで、電気屋に行ったのですが、新しい機種、ぜんぜんないんですね。どうにかこうにか同じチェーン店であることがわかったのですが、なんか機種登録用のサーバーが落ちているとかいうことで、今日は機種変むりらしいっす。
 あしたかあさってにはなんとかなるとか…。どうやら交流会には間にあいそうやな(にやり)。

1. 03/16 21:14 長持ちって何なんだ?と思いながらどきどきして読んでしまった…(かずみ)
2. 03/17 13:01 これhttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/museum/mingu/nagamochi.htm…、ちゃうか(笑・い)
3. 03/17 18:28 昔の自動車電話の大きさですよ、それは(笑 (ms M.)
4. 03/17 18:38 ウケました。さすがですね。この余裕なら準備は万全!(かずみ)

3月 14日 月曜日 時々
ホワイトデー…
 考えてみたら、おとついはパートナーの誕生日でした。でも、今年はプレゼントもケーキもなし。なにしろ忙しい一日でしたから。
 しかし、この時期ややこしいんですよね。わたしの誕生日、パートナーの誕生日、結婚記念日と立て続けにいろいろなことがあります。こう立て続けにあると、めんどくさいので全部をまとめてしまおうと言うことで、下手すると4月に持ち越し→忘れるというパターンも出てきます。

 ところで、ホワイトデーだけはどうも違うみたいです。なにせ、ウチの下の子どもはどうもこういうのだけは大切にしたいらしい。バレンタインデー家のカレンダーにも小1の字で「ホワイトデー」と書いてあります。朝、家を出がけにも「今日はホワイトデーだぞ!」と念を押されてしまいました。

 ところで、今日、放送部の機材買い出しに行ったのですが、おもしろかったです。とりあえず「工具がほしいな」ということで、ホームセンターへ。「なんでもええで!」と言うと、ドライバーだのニッパーだのなんだのとカゴに入れて、1万円ちょい。お店を出て「気持ちよかったなぁ」というと、部員も笑ってました。
 次に電気屋へ。ターンテーブルを復活させようと思って、カートリッジを買おうと思ったんですよね。どの店員さんに聞こうかなぁと思ってきょろきょろしていると、ひょいと目についたちょっと年配の店員さん。「あの〜、アナログプレーヤーのカートリッジは扱ってますか?」と聞くと、「う〜ん、どうだろうなぁ。どこのメーカー?」と聞かれました。で「DENONのDL103」というと、「それだったら…」と小走りにカタログのところへ走っていって、型番を確かめた後、なにやら若いモンに「これはなぁ、MC型で針が一体型やねん」とか指示を出しています。その後の店員さんの顔がなんかにやけているのは気のせいだったんでしょうか。たぶん、久しぶりにアナログの客が来たので、うれしかったんじゃないかなぁ。1週間ほどではいるそうな。

 てなことやっていたら、ホワイトデーのキャンディを買うの、忘れてしまいました。ごめん…。

3月 13日 日曜日
また〜りと話しあい
 今日は、在日外国人高校生交流会の例会です。
 まずは、昼ご飯の食材の買いだし。久しぶりに朝鮮料理の食材店に行ったのですが、店内の香りに思わず唾液腺がゆるんでしまいました。やっぱ、ソウルはここにあったんだなぁと再確認。
 続いて、みんなでご飯づくり。メニューは、チゲチヂミ・水餃子です。
 基本的にはひたすら野菜を切るだけ。あとは「粉もん」系です。しかし、チヂミの粉をつくろうと思ったのに、固さがどうしてもお好みからスタートしてしまうのが性というものです。このあたりにもソウルが…。ちなみに、水餃子の皮は強力粉をこねこねしていけばそのうちできますし、市販の皮よりぜったいにおいしいのでおすすめですね。

 で、できた料理をみんなで食べながら、「来年度へ向けての抱負」なんぞを語りあいました。進路の決まった子は未来への希望や決意を話すし、2年生の子なんかはそういう子らの話に学びます。やっぱり高校生同士の話しあいっておもしろいなぁ。ちなみに、引率してきた教員も「抱負」を話したのですが、これまた、同じ地平で話をしてくれる人たちばっかりなので、「定年まで後4年なんだけど、最後の担任をしようと思う」とか、けっこういい話が出ました。わたしの抱負はというと…。「肉体改造をしたいなぁ…。でも来年度は無理やろなぁ」みたいな(笑)。

 てなことをダラダラ話をしていると、あっというまに3時間ほど過ぎました。あとは片づけと感想文書き。で、お開き。
 また1学期の交流会で会おうね!

3月 12日 土曜日 のち
読みの甘さが命取り
 いつだってそうなんです。読みの甘さ

 朝の8時半から荷物の大移動をはじめました。まぁ、今回はプレ移動なので、昼過ぎには終わって、4時ぐらいには帰ってこられるかなぁ。んなら、コンタクトをとりに行く時間もあるかなぁ…。

 しかし、作業に来た人、すごいです。わたしなんかがやっと持ち上げられるような段ボールを2つ重ねで持ち上げて、えらい勢いで走り回っています。2日ぐらいかけてパッキングした段ボールを1時間ぐらいでトラックに積み込んでしまいました。まいった…。

 ここで、荷物の移動屋さんが一言。「まだトラックあいていますから、もっと荷物をつくって下さい」「へ?」。どうやら、今回が荷物移動のメインの日で、次回は「ポスト移動」だったようです。てか、そのあたりの打ちあわせしてへんのかいな>パートナー(笑)。

 そこからまたまた必死に荷造り開始です。なんだかんだで荷物をトラックに積み終えたのが昼前。京都市北部に着いたら14時。そこから荷物の搬入をすると…。全然時間の読みがちがうやん!でも、乗りかかった船です。

 ところで、京都市北部の荷物&人間の収容場所は、入り口にせまい階段があるため、荷物の搬入を至難の業&メチャしんどいです。どうなるかと思ったのですが、移動屋さん、えらい勢いで段ボールを運んでいます。もっとも「ハァ」「ゼィ」とすごい息をしていましたけど…。全部終わったら5時頃。みなさんさわやかな笑顔で「失礼しま〜す」と去っていきました。

 しかし、結局1日仕事やん。やれやれ…。

1. 03/16 00:53 作業お疲れ様でした。ところでいつきさん、引っ越しするの?(ハルナ)
2. 03/16 09:18 へい、人間と荷物の収容場所が京都市北部に変わります。(い)
3. 03/18 23:51 そうなんですね。じゃあ新しい住所など、メールしてくださいね。全キリの名簿更新しますので。(ハルナ)

3月 11日 金曜日
ひたすら荷造り→宴会
 わたしが占領している部屋って、4畳程度の部屋なんです。そこに、ステレオとパソコンとパイプのソファーベッドがあります。ソファーベッドの下には山のように荷物があったりしますし、パソコン関係の「ゴミ」がそこここにちらばっています。もう、どれだけ段ボールに入れても細かいものが散らばっています。
 でも、おかげさまで見つけました。11月からどこに行ったかわからなかった某電化製品の保証書。これで、電気屋にクレームつけにいけますわ(笑)。

 夕方6時過ぎには、荷造りが暫定的に終了。こんな時に限って、一本宴会が入っています。

 まぁ、基本的にはつつがなく宴会も進んでいたのですが、前の日記で「国連にケンカを売るやつ」がいたので、ついでにわたしのほうからケンカを売っておきました(笑)。まぁ、ケンカなんて、宴会の華ですからね。

 家に帰ったら、バタンキューです。こんなことで、明日が迎えられるのだろうか…。

3月 10日 木曜日
忙しい時に限って
 あさって、京都市北部に大量の荷物を運ぶ必要があります。なので、今日あたりから真剣に荷造りをしないと(ってか、遅い!)、どうしようもありません。なのに、こんな時に限ってパソコンのハードディスク交換があったりするわけです。で、それがまぁ一段落ついてきたなぁというところで、さらなる追い打ちが…。
 それは、定番の子どもの発熱です(笑)。
 なんでも、夕方からだんだん熱があがってきたらしく、夜には8度近くまであがってきました。荷造りは明日が勝負。あさっては朝の8時半からでっせぇ。どないしたらええねん。

 とりあえず、明日は午後、年休じゃ…。

3月 9日 水曜日
さて、今日は…
 今日は夜PTAの会議なんぞがあるので、使える時間が限られているなぁと思っていたら、友だちからメール。内容からして、ちょっと会わないといけないなぁという感じだったので、急遽予定を変更して大阪へ。
 いちおう用事も終わったので、帰るべく電車に。乗換駅が鶴橋だもんで、思わず焼肉のにおいに釣られそうになりましたが、そこをガマンして地元へ。PTAの会議に出たら、ほとんど終わるところ。会議開始からまだ30分なのにと思ったら「今日は出席者が少ないので、『議案をお読みください』で終わったんです」とのこと。なんやねん。
 8時過ぎにお家に帰って晩ご飯。昨日できなかったアプリケーションのインストールをしようとパソコンに火を入れたら、またまた起動画面で固まってしまいました。ハードディスク交換前と一緒やん_| ̄|○。もしかしたら、パソコンがおいてある部屋って、動作保証外の気温なのかもしれないです。
 と、今日は水曜日。ということはトリビアの日です。結局、10時までテレビ。その後お風呂。ぜんぜん作業は進まないままに、下の子どもを寝かせるべく2階へ。そのまま爆睡でした。
 夜中に、上の子どもが寝返りを打った拍子に顔をどつかれて目が覚めて、ようやく自分の寝床に移動…。おやすみなさい…。

 これが、今年の誕生日の一日でした(はぁ)。

1. 03/11 15:21 いつきさん、お誕生日おめでとうございます!ニュースもお手元に届いたことと思います。版組ありがとうございました。(ハルナ)
2. 03/12 13:59 お誕生日、おめでとうございます。いくつになられたのかは知らないけど。年度末っていろいろあって忙しいですね。こっちもヘロヘロです(姐)。
3. 03/15 12:23 みなさん、どうもありがとうございます。今年もなんとかやって行こうかと。(い)

3月 8日 火曜日
作業続行…
 今日はボチボチとアプリを入れていくつもりでした。ところが、この間部屋を掃除した時、CDがどっかに行ってしまったみたいで、ぜんぜん見つからない。しゃーないので、予定を変更して、周辺機器の接続です。
 そういえば、ぁゃιぃUSB2.0とか、ぁゃιぃDVD-RAMとかどないしたやろとか思いながら、ボチボチと接続。それにしても、マニュアル見たら「まだ電源を入れないでください」とか「まだ接続をしないでください」とか、かえってややこしいっす。
 プリンタはネットワーク接続なので、プリンタに割り振られたIPを探してこなくちゃならないです。あぁ、めんどくさ。
 それでも、まぁまぁまわりが動きはじめたところで、本日は糸冬了。

1. 03/14 22:16 (ms M.) 暖気運転しませう(笑) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074363882/l50
2. 03/15 12:25 やっぱ、暖気運転、必要なんだ。あたしゃ落ちたところでほっておいていたけど、そうか、biosでほっておくかぁ…。(い)
3. 03/15 19:02 あっさり納得しないでください(笑。特定のパーツの不具合でないなら、電源周りはどうでしょう?これも当てずっぽうですけど。(ms M.)
4. 03/15 20:33 さっきdeleteキーを押して暖気運転してからブートしたら大丈夫でした(笑)。(い)

3月 7日 月曜日
切れた…
 前々から寒くなると起動しなくなるハードディスクでしたが、とうとう、画面が縞模様になって起動しなくなりました。パソコンが起動しないとお話にならないので、とうとう交換することにしました。寺町に行きたかったけど時間がないので、某大手安売り店でゲット。maxstorの160Gが12000円ほどだったので、よしとします。
 家に帰って交換作業。とここで、ウチにはwin2kのsp2のCDしかないことに気づきました。137Gの壁が立ちふさがるかなぁと思ったところで、WIN PCについていたknopixのCDをはけーん。無事、領域確保完了。しかし、やっぱLinuxはいいなぁ。誰かLinux版のpagemakerつくってくれないかなぁ(笑)。
 あとはwin2kを入れて、各種ドライバを入れて…。ビデオドライバを入れたら、ハードディスク交換前と一緒のところでとまったじゃん!そっか、もしかしたらビデオボードが悪かったのか。ビデオボードをさすなおしたら、正常起動_| ̄|○。まぁいいや…。

 とりあえず普通に起動するようになったところで、本日の作業は糸冬了。

3月 6日 日曜日
なんか、2/3日呑んでいたなぁ…
 まずは、朝一発目、バイクを京都市北部に持って行くべく「火入れ式」です。なにしろ、11月くらいからのっていないので、エンジンをかけるのがたいへん。それでも、10分くらいキックしていると「ボ」「ボボ」「ボボボ」「ボショ」「ボボン」「ボボボン」「ボボボボボン」「ボン」「ボワン」「ウワン」「ウワンワンワン」という感じでかかりはじめました。よかったよかった。
 天気はいいけど、メッチャ寒い中を約1時間のツーリング。途中、400だか750だかのsuzukiっぽいバイクにスタート勝負をしかけられたりして、とても楽しい1時間でした。いや、久しぶりにフロントが半分浮きました(笑)。

 で、四条に移動。コンタクトの注文です。最近なんか目の前がボーとするなぁと思っていたのですが、コンタクトに傷が入っていました。びっくりしますわ。

 その後、コンタクト屋で友だちと待ちあわせて「たつみ(なんでやねん・笑)」でお昼ご飯。いろいろ情報を仕入れなくちゃならないので、いろいろ質問をしながら2時間ほど呑んでいました。ちなみに、ふと横を見ると、むか〜しの同僚。この同僚、めっちゃいい人で、私のことも真っ先に理解してくれた人のうちの1人でした。お酒の飲み方も知っている人で、まわりのお客さん達とえらい盛りあがっていました。

 お店を出たのが夕方4時頃。そこから大阪に行って、作業・ミーティングです。京阪で北浜へ向かったのですが、目が覚めると淀屋橋。まぁええかと、北浜で降りて、改札を出て周辺地図を見たのですが、目的地がありません。仕方がないので駅員さんに聞いたら、「天満橋ですよ」と言われてしまいました。「どれくらいありますか?」と聞くと、「かなりありますよ…。どこから乗られました?」「淀屋橋です」「じゃぁ、これ使って下さい」ということで、「北浜」というスタンプを押した紙をくれました。おかげさまで、一駅分無料で乗せてもらいました。ええ人やなぁ…。

 目的地に着くと、すでに作業は終了間際。1〜2分手伝ってミーティング。約1時間のミーティングの後、近くで晩ご飯(飲み会)。いや、大阪は安い!おいしい!気がつくと10時です。東西線の最寄りの駅まで友だちと一緒に散歩。夜風が気持ちよかったです。で、すぐに同志社前行きの快速が来ました。「ええ接続やぁ!」とがらがらの車内に乗って、再びウトウト。そりゃそうです。今日はいったい何時間呑んでるんやろ。ふと気がつくと、「新三田行き、発車します」というアナウンス。「ん?」えらいこってす!終点について、今折り返し新三田まで行こうとしています。飛び降りたら、ちょうどパートナーから「なにしてんの?」というメール。あぶなかったぁ…。

 ということで、1日の2/3は呑んでいた一日が終わりました。充実…、かな?

3月 5日 土曜日
京都市北部の某所へ
 朝からひたすら車に荷物の積み込み。ちょいとステレオ一式を移動です。ところが、これが重いし大量にあります。
 何が重いって、まずはスピーカーの下にあるブロック。左右それぞれ4つですから、都合8個。さらに、うれしくなるほど重いアンプ。直ってきたので絶好調です。あとは気がついたら増えていたLP。大学の頃やたらはまった「エアチェック」のつけ(膨大なカセットテープ)。
 積めば積むほど車のサスが沈んで行くのがわかります。極めつけはブロックを積んだ時。ズンと沈みます。
 で、京都市北部へ。ここからがまたたいへんです。何せ、「荷あげ」ですから。それでも、昼過ぎにはどうにかこうにか結線もすんで、無事音が出ました。
 やっぱ、MP3プレーヤーとはぜんぜん違いますわなぁ…。はぁ幸せ。

 しかし、移動のせいで腰が痛い…。

1. 03/06 07:12 エアチェック、なつかしー!dbxで録音したのが再生できません。どちらも死語かも…。(かずみ)
2. 03/07 07:19 以前使っていたスピーカーはバックロードホーンの開口部に生コン入れてました。そして上にブロック。アンプには活字を溶かして作った鉛のインゴット(長岡教信者 ま”)
3. 03/07 12:07 SPha
4. 03/07 12:08 dbx…。あこがれでした。そういえば、ウチの学校にTASCAM33-2用のdbxユニットが転がっていたなぁ。(い)
5. 03/07 12:08 ↑へんな送信ごめんなさい(かずみ)
6. 03/07 12:15 SPは自作して人に売っていました。アンプはトランスの特性向上の為に防震銅ベルト除去、基盤接点ハンダ付け、更に電源コードはオヤイデ。(かずみ)
7. 03/07 20:37 http://www.spnet.ne.jp/~hasehiro/product/backroadhorn.html
8. 03/07 20:40 ↑今、一番気になるスピーカー。長岡教徒の電源ケーブルは5.5スケアのキャプタイヤです。オヤイデとかいうと裏切り者呼ばわりonz(ま”)
9. 03/08 06:18 おお、バックロード。授業で生徒に作らせた事あります。これ、いいなあ。P610付けたらよさそう。(教徒じゃなかった:かずみ)
10. 03/08 10:03 エクスポネンシャルカーブを使ってeの指数関数の説明をするとか。P610ってまだ手に入ります?(ま”)
11. 03/08 21:04 せめて2乗に係数ぐらい講義したかったけど、ただの木工に。秋葉原のラジオ会館にはあったけど、インピーダンス不明…。(かずみ)
12. 03/09 08:55 インピーダンスなんて所詮飾りです。16ΩならTWのATTを少し絞って、ボリュームのツマミを少し上げるだけです。(オーディオにもいい加減さを ま”)
13. 03/10 12:33 やっぱ、こっち方面は話に花が咲くなぁ(笑)(い)

3月 4日 金曜日
入試業務
 10年ほど前の入試業務って、すごい緊張感がありました。というのは、その日は外部との連絡は一切ダメだったんです。なにせ、外部とわたしたちをつなぐのは、学校からかけられる外線と事務室横の公衆電話だけですから、完全に管理ができたわけです。それが、携帯電話の普及で、管理のしようもなくなります。さらに、ネットの常時接続でメールのやりとりなんて自由自在です。まぁ、おかげさまで、外部と連絡をとりまくりです。もちろん、クビのかかるようなことは一切してませんけどね(笑)。
 わたしは今年も放送担当。採点も監督もない気楽な役割です。そのかわり、何かおこったら、どうしようもありません。まぁ、そのための保険のような仕事です。
 そんな気楽な仕事であっても、ヒアリングのテープを放送する時だけは緊張します。「再生」ボタンを押したあと、音が出てくるまでの間の長いこと。音が出てきた時にはホッとします。そして、「今年の入試も無事終わったなぁ」と胸をなで下ろすわけです。
 まぁ、今年も特にトラブルもなく、無事終わってよかったよかった。

3月 3日 木曜日
そうか、今日は…
 朝、職員朝礼の前に雑談をしているのを聞いていると「今日はね、入試の前日じゃなくて、ひな祭りなのよ!」と元気を出している人がいました。まぁ、うちの職場ってそういう感じです。
 でも、そんな感じもすぐに吹き飛んで、あとは忙しい午前&あわただしい入試の準備。今日が3月3日であることをすっかり忘れていました。
 で、家庭訪問に行くべく書類を書いている時に思い出しました。今日は3月3日。ひな祭りはそれとして、全国水平社の創立の日じゃぁないですか!
 なんてーこった。そんな日を夕方になるまで思い出さないなんて。あかんなぁ。

3月 2日 水曜日
今年も終わりかぁ…
 3月に入って2日目。でも、あしたは入試の準備で昼から授業はなし。あさっては入試で授業はなし。土・日をはさんで月曜から学年末試験。ということは、今日の授業で担当している講座が最後になります。
 なんか、いい子らやったけど、切替がいまいちうまくできない子らやったなぁ。それさえできてくれたら最高の子らなんやけどなぁ。
 17人の子らの中で、やっぱ進級とか危ない子もいるわけで、そういう子らが、最後だけでも勉強できる雰囲気をつくらなくちゃならないのに、それができないというのが悲しいなぁ。やっぱ、「横のつながり」みたいなのが希薄になってきているのかもしれません。

 でも、まぁ、終わった終わった。

 それにしても、年末は「年の途中」という感じ。年度末こそが「年末」という感じ。他の仕事をしている人たちって、どんな感じなんだろう。

1. 03/03 16:10 在職中。年度末は3/31の夜遅くまで仕事に追いまくられ、年末という感じではありませんでした。翌4/1は茫然自失(樹
2. 03/03 16:44 年末も年度末も日付が変わるだけですが何か?(ま”)
3. 03/03 17:49 う〜ん、みなさん「区切り」のない生活をしておられるんだなぁ。すんげぇ〜。考えてみると、あたしゃ1年・3年というサイクルがあるから、幸せかも…(い)

3月 1日 火曜日
卒業式…
 4年間授業を持たなかった後、最近3年間少しだけではありますが、授業を持っています。てなことで、久しぶりに「教えた子」の卒業式です。
 やっぱりちょこっとでも教えた生徒の卒業というのは、それなりにくるものがありますね。「そっかぁ、こいつも卒業できたんかぁ」などと、1年生のときのことを振り返ってしまいます。
 で、今日は夕方から3年生の担任を囲んで宴会。
 でも、なんか行く気がしなかった。
 ということで、某書籍の作業も終わったことだし、それの一人打ち上げも兼ねて、近くの立ち呑みへ。天気もよかったし、ほどほどに冷えた日なので、けっこうお客さんも多かったです。「おねえちゃん、こっち入り」「ちゃうで、この人お兄ちゃんやで」と定番のツッコミが入りまくりながら、店の奥へ。と、行きつけの板金屋の社長さんが来ていて、ダラダラと世間話。さらに、となりの女性とそのお連れもいい感じのノリで、みんなでダラダラと世間話。なごみます…。
 適当にいい感じになったところで、社長さん「お先、先生の分、はろといたげるわ」「そんな、いいですよ」「ええからええから、またぶつけて来てな」あのね…。ということで、ごちそうになることにしました。なにせ、金額にしたら、お酒2杯とどて焼き、あわせて750円です。でも、お金じゃないですよね、気持ちです。こっちでみんなに世話になってるなぁと思いながら、自分が存在していることを、ちょっと肯定的に感じられる一日でした。